m-naka

とある企業の法的責任(オトシマエ)-(2)

 リーガルネタ  とある企業の法的責任(オトシマエ)-(2) はコメントを受け付けていません
5月 282011

下記を内容証明郵便で発信。
原案は親父作、推敲を当方で担当、親父発信。

1.本件に対する企業責任の所在を明確にした、法務部長名義の書面を提出すること。

2.刑事責任と民事責任の双方についての和解文書を作成し、当方へ和解を申し入れること。

3.もし前回の報告書の記載内容(ご容赦賜りたい=謝るだけ)で済ませようと引き続き考えているならば、「その記載内容・対応で法律上問題ないということを顧問弁護士が了承済みである」ことを示した、法務部長と顧問弁護士の署名捺印入り書面を当方へ提出すること。

この会社、コンプラのチェックポイントの1つとして「社会良識に適っていること」を掲げているんだな(Webに載ってるし)。これ自体は企業CSRとしてはテンプレートな範囲。でも、今回みたいなケースで「ごめんなさい許してください」で済ませることって、本当に社会良識に適っているんだろーか(爆)。それ以前の社会常識・ルールにすら適っていないんじゃねーの?というのがこちらの認識。テンプレやポーズだけのコンプラ、じゃ何の意味もないのにね。言うまでもないがこの「おたくの対応、おたくのコンプラに適ってるの?」な話も内容証明郵便に載せてある。個人的には「抉り込むツッコミ」だと思ってる(笑)。

あと、被害者側から「和解を申し入れよ」と言われる時点で「恥」と認識してもらわにゃーな。
こっちから言わせれば「バカなの?」なレベルの話。

前回交渉は法務部の課長クラスが出てきたそうだが、内容から「上長にエスカレーションされていないのでは?」という疑義があり、今回はそこをブロック。書面は法務部長名義で寄越せ、にした。これで先方の「法務セクションでオーソライズされた内容=企業としての対応」であることが明確になる。

ちなみに内容証明郵便は法務部長&コンプラ推進の親玉(=社長)宛にした。ま、本人が開封するとは思えんけど。ただ内容証明+配達証明で送っているので、通達の事実は揺るがない。

以降は先方の出方次第かな。

なんかうちの祖父母宅管轄の営業所から、慰謝料いくら出します?な打診が親父んとこにあったそうだが、「そっちと話すことじゃないから」と突っぱねたそうな。営業所の一存で解決、とかにはしないので、これは正しい判断。そのときは事が有耶無耶になってしまう。本社法務がそうしろ、と指示出しした可能性もあるし。慰謝料云々はあくまで契約書の相手方である本社の法務との交渉な話だ。

さっさと片付ければ余計なコストも手間も掛からないのになー。「長」って付く役職者がちょっと集まって話すだけで潜在コストは数万円。間接部門はコストセンターって認識、あるの? ←やってる仕事との関係で今ここに凄く敏感。

あとは先方の顧問弁護士が常識人であることを祈るばかり(笑)。

余談だがうちのじーさまの+αなお言葉。「大企業で起こりそうな問題だが、あってはならないこと」「こちらが『ド素人』だと思ってナメて掛かってるんだろう」「『ド素人でない(=当方が法学修士であること)』以上は全力で対抗せよ」。こんなこと言う人に寿命の心配なんてしてない(笑)。

とある企業の法的責任(オトシマエ)-(1)

 リーガルネタ  とある企業の法的責任(オトシマエ)-(1) はコメントを受け付けていません
5月 222011

直接交渉したうちの親父に対して

■社内調査結果とお詫び文

の提示のみ、要は「ごめんなさい許してください」で刑事・民事双方の責任を取ろうとするって、一体どんな一部上場企業なんだよ。本社法務兼コンプラ推進事務局が出てきてこのクオリティだぜ?ごめんで済んだら警察も裁判所もいらねーっつーの。なめてんのか?

◆責任の所在の明示なし
◆「落とし前の付け方」に言及なし

こんな回答をマトモな顧問弁護士がOKするとはとても思えんのだけど……。親父も自分ももはや行為者本人よりこんな回答を寄越しやがった本社法務への憤りの方が大きくなっていたりする。法務部の中でも話が途中で止まっているのかな。とりあえず、

■企業としての責任の所在を明確にすること。契約書の名義が企業である以上、行為者の在籍の有無(ぶっちゃけ数年前に退職済み)それ自体は関係ない。

■刑事・民事双方についての和解文書を作成、当方に和解を申し入れること(当然ながら慰謝料付き)。
→報告書冒頭で「大変なご心労とご心配をお掛けし」とか書いてるくせに、「ごめんなさい」で済まそうとしているところに決定的な矛盾がある。

■もし今回の報告書で片付くと考えているなら、その内容で問題ない(=謝ればOK)ということを顧問弁護士が了承済みであることを書面で出すこと。
→今回の回答そのものが、コンプライアンス上適切には見えないとこちらでは考えているため。民事・刑事双方の責任があるにもかかわらず、こういう対応は果たして企業のコンプライアンス観点で適切なのか?

を、コンプライアンス推進の親玉(=社長)宛に内容証明郵便で要求して迎撃。これでNGならアポ取って先方の本社を親父同伴で強襲(直接交渉)、それでも埒が空かないなら小額訴訟を仕掛けるつもり。不法行為を認める書面自体は既に受領しているから、小額訴訟での負けはこちらには有り得ず、リスクもない。

ちなみに本件を耳にした90歳過ぎの祖父@税理士曰く、「なかなか積めない経験値が積めるぞ」「存分にやれ」「全力で行け」。えらく激励されてしまった(笑)。

喜ぶべきか悲しむべきか

 似非ついったー  喜ぶべきか悲しむべきか はコメントを受け付けていません
5月 152011

帰省帰りでたけのこを貰った、という話を職場の歓送迎会でしたら「食べたい~」と複数リクエスト。たけのこおにぎりにして配ったら、奥様複数から大絶賛。

「いい奥さんになれるよ!」

いや、いい奥さんになりたいわけではなく、いい奥さんが欲しいんですけど……。

Smartiaが楽しい

 ITネタ  Smartiaが楽しい はコメントを受け付けていません
5月 152011

キャリア縛りなしで弄り放題な国内メーカ製Androidタブレットは貴重品。

◆WiMAXルータと併用してNWは死角なし。
L2TP/IPsec-PSKでVPN接続OK
→PPTPとL2TPは行けるが、IPsecは接続設定が何故か保存できない(妙な仕様だなオイ……)。
◆RDPクライアントを入れれば簡易シンクラに。
◆Bluetooth接続なミュージックプレイヤー運用も可能。
◆アプリを入れて「オレオレ仕様」に。

会社の行き帰りならキーボードはなくても困らない。

実家@栃木県内にて

 徒然  実家@栃木県内にて はコメントを受け付けていません
5月 072011

■市役所が使用不能(立ち入り禁止)
■某寺の境内の石像・石塔類が倒壊しまくり
■瓦が部分損壊している家多数(ブルーシート覆い)

想像以上の被害。

© 2023 たたかう企画スタッフにっき Suffusion theme by Sayontan Sinha